日系VPNで人気がある「セカイVPN」を紹介しています。
最大2ヶ月間無料トライアルができるので、はじめてVPNを使う方も安心。
また、中国やその他多くの国から日本のサイトにアクセスができ、日本語サポートもあります。本記事では「セカイVPN」の特徴、使い方、体験談について記載しています。
日本版の動画配信サービス(Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Tver、U-NEXTなど…)を海外からアクセスすると、ブロックされてしまい動画が見れないことも。
海外旅行や、駐在されている方にとって朗報なのが「VPN」というサービスです!
日本に設置されたVPNサーバーにつなげば、日本からのアクセスと見做されるため、日本の番組を見ることもできます。
また、海外ではカフェなどでパブリックWiFiが通っていますが、安全面で懸念があり、情報が読み取られたりすることもあります。
「VPN」を使えば、プライベート情報を守ることができ、セキュリティ向上にもつながるのでおすすめです!
その中でも、はじめてVPNを利用する人におすすめなのが「セカイVPN」です!
最大2ヶ月間の無料体験、日本語サポートなど、まさにかゆいところに手が届くサービスになっています。

どのVPNサービスを使うか悩んだら「セカイVPN」がおすすめ
セカイVPNが選ばれる3つの理由!
「セカイVPN」は日本で人気のVPNサービスです。日本語のカスタマーサポートはもちろんのこと、中国から日本への接続もできます!
ここでは「セカイVPN」を選ぶべき理由を3つ挙げてみました。
最大2ヶ月の無料体験期間!
冒頭でも触れましたが、「セカイVPN」は最大2ヶ月間、無料でお試し利用することができます!
VPN業界において返金保証付きの無料トライアルはよくあることですが、2ヶ月も無料期間があるのはめずらしいです。海外VPNサイトでも最長が45日、よくあるのが30日となっています。
短期の語学留学、出張などでVPNが必要な国に行く場合は、無料期間だけ楽しむなんてこともできそうですね。
年間契約などの縛りがない
「セカイVPN」は、2ヶ月間の無料お試しに加えて、契約の縛りがなく、違約金なしでいつでも解約ができます。
他のVPNサービスの場合、2年契約、3年契約など、契約年数を長くすることで、月額費用がお得なことが多いですが、契約解除に何度もメールやチャットでやり取りが必要なんてことも…。
その点、「セカイVPN」は年間契約の縛りがないので、退会手続きもスムーズなので、安心して利用を始めることができます。
中国から接続が可能
2018年頃より、中国が有料VPNにも規制をかけはじめ、VPN経由の接続がこれまでより厳しくなりました…。
そんな中でも「セカイVPN」を使えば、中国から他の国(日本、アメリカなど)へのアクセスが可能です!
中国はSNS(Facebook / LINE)の利用が制限されてたりするので、日本に住む家族、友人との連絡のためにVPNを持っておくと便利ですね。

中国から規制されているサイトはたくさんあります。
- ウェブサイト:Google、Yahoo、楽天市場
- SNS:Twitter、Facebook、Instagram、LINE、WhatsApp
- 動画サイト:YouTube、ニコニコ動画
「セカイVPN」を使えばこれらのサイトが日本にいる時と同じように使うことができるので便利です!
※中国から他国へのの接続状況は、日々変化します。必ず無料体験を行い、お住いの地域から接続ができることを確認した上で有料のサービスをご利用することをおすすめします。
セカイVPNの基本情報・料金体系
「セカイVPN」の基本情報や料金体系をまとめてみました。
セカイVPNの基本情報
設立 | 1995年 |
---|---|
設立国 | 日本 |
サーバー設置国 | 5(日本、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国) |
サーバー数 | 5 |
IPアドレス数 | 不明 |
対応媒体 | Windows, Android, Mac, iOS (iPhone / iPad) |
同時接続台数 | 3台 |

他サービスと比べると、サーバー設置国や接続台数は少ない印象です。
それでも「セカイVPN」を使いたくなる理由は、最大2ヶ月間の無料体験と、日本語のカスタマーサポートです。
セカイVPNの料金体系
料金は月額「1,100円」です。
他の中国でVPN接続できるサービスと比較しても、同水準の価格です。
複数契約、長期契約に伴う割引はありません。
支払い方法はクレジットカード、NTT支払い、銀行口座振り込みから選ぶことができます。
クレジットカード支払いの場合、即日で利用が可能ですが、他の支払い方法の場合、即日利用ができないので注意が必要です。
セカイVPNの始め方
ここからセカイVPNの新規登録からVPN接続までの手順を説明していきたいと思います。
- STEP1新規申し込み
インターリンクの他のサービスをお持ちの方はインターリンクのメンバーIDでログインができます。
インターリンクのメンバーIDをお持ちでない方は、メールアドレスを入力します。
- STEP2受信メール確認
受信メールを確認して、URLにアクセスします。
- STEP3登録情報を入力
契約に必要な情報を入力します。
支払い方法は、クレジットカード、NTT支払い、口座振替えの3種類から選択できます。
- STEP4申込内容確認
- STEP5登録完了
この画面まで進めば登録完了です!ログインに必要な情報が書かれているので、この画面は保存しておきましょう!
セカイVPNの設定方法(使い方)
登録完了後に送信されるメールに、セカイVPNのセットアップ情報が記載されています。
その情報に従い、ソフトウェアをダウンロードして「セカイVPN」を立ち上げます。
ログイン後は、真ん中の大きなボタンをタップするだけで、簡単にVPN接続できます!
国を選択する場合は「矢印ボタン」をタップで国を切り替えます。選択できる国は5カ国です。
また右上の「設定ボタン」をタップするとプロトコルの変更が簡単にできます。
セカイVPNの利用体験・感想
多くのVPNを利用したことのある管理人が、「セカイVPN」を実際に使った感想をまとめてみました!
スピードはそんなに速くない
こちら実際に接続したスピードテストの結果です。YouTubeなどは問題なく再生できるレベルですが、Googleのスピードテストで「低速」という結果です。
ほとんどのVPNでは、スピードテストを行うと「低速」という結果になるので、速くもないが遅くもないという感想です。
サーバーを細かく選ぶことができない
セカイVPNは国ごとに簡単に接続が選べますが、国の中のサーバーを選ぶことはできません。
例えば、日本に接続をした時にスピードが遅いので、別の日本のサーバーに切り替えるということができないのは不便だと感じました。
Androidのアプリ設定が複雑
iPhoneの場合は「セカイVPN」のアプリがあるので、App Storeで検索して簡単にアクセス&ログインできますが、Androidは別のアプリを経由してログインする必要があるため複雑に感じました。

気になる点もありますが「セカイVPN」のヘルプページが充実しているので、困ったことがあればヘルプページを確認すれば解決することができました!
セカイVPNの口コミ・評判
私の感想だけだと説得力に欠けるので、ツイッターにて「セカイVPN」の評判・口コミを調べてみました。
ポジティブな口コミ・評判
昨日ドバイ到着。英語メンターの問い合わせで、LINEの無料通話しようとしていたら、通話ができない!調べてみると、ドバイはLINEのメッセージは大丈夫だけれど通話はできないらいし。とはいっても中国慣れしてる私はセカイVPNに毎月1000円払ってるので大丈ヴィ(';')//#ドバイ
— MULTILINGIRL🌳20言語勉強中のノマド (@_multilingirl_) January 22, 2020
海外でAmazonプライムビデオを見る際に指定区域外で見れない件
セカイVPNで解決、めっちゃ便利
月々1000円だけど二ヶ月無料とりあえずプリズンブレイク見たいだけなんですよねー
シーズン1だけダウンロードしてきたら続きが気になりすぎてヤバイ— ふぃなんしぇ (@koji_katsu7) November 9, 2019
追記。無料で開放されている筑波大学VPNは低速で動画視聴はきついです。全く以て回し者ではありませんが、セカイVPNは2カ月無料体験できるのでこの配信だけ観たい方にもオススメかと。沢山の海外ノフが5人のラストライブを視聴できますように…
— くむ@赤推し☘️37w→0m (@ikummy_london) January 19, 2018
ネガティブな口コミ・評判
東京オリンピックのチケットを買うためにVPNを使ってみたのだけれど、筑波大学もセカイVPNもダメだった。
こないだの海外向け販売で手に入れた野球だけじゃなくて、新国立競技場での競技も見てみたいなぁ…— とおまわり (@toma_wari) November 23, 2019
セカイVPNのまとめ
「セカイVPN」は日系のサービスで、お手頃な料金ではじめられるVPNです。
また最大2ヶ月の無料体験もあるので、はじめてVPNを使う人におすすめのサービスです!
日本の会社がやっているので、ヘルプページも充実しています。英語がわからなくても安心してお使いいただけます!
Comments