
最近、日本でも利用している人が増えてきた海外で人気の『NordVPN(ノードVPN)』!
VPNを検討している人なら聞いたことがあるのではないでしょうか?
今回はインターネット上で日本語で体系的にまとめたサイトが少なかったので、長年愛用している私が『NordVPN』の魅力をたっぷりと紹介します!
海外VPNで有名な『NordVPN』の利用目的は主に2つです。
- 無料Wi-fiを利用するときの安全性を確保するため
- 海外でしか閲覧できないウェブサイトへのアクセスするため
近年、日本でも公共Wi-Fiの普及によって繋ぐことが多くなってきましたよね。
実はこういったパブリックなネットワークは誰でも取引を監視することができるため、クレジットカードのプライベートな情報を入力するときはVPNを利用することが推奨されています。
私もカフェでインターネットを使うことが多くなってから、有料のVPNを契約し始めました。
今回、ご紹介する『NordVPN』は安い・使いやすいといった利点があるVPNサービスになっています。
日本語のサイトがあるにも関わらず使い方までわかる情報が少ない…!ということから、本記事ではNordVPNの使い方から、口コミ・評判をまとめてみました。
NordVPNとは?
『NordVPN』とはパナマに位置する会社で、プライバシー保護を徹底的に追求しているサービスです。
プライバシー保護のためにログを残さないポリシーを持っていたり、有料広告をブロックしてくれる仕組みを提供しています。
設立 | 2012年 |
---|---|
サーバー設置国の数 | 62ヶ国以上 |
サーバー数 | 5,111以上 |
対応媒体 | Windows, Mac, iOS, Android |
同時接続数 | 6台まで |
料金体系 | 1ヶ月プラン:11.95ドル/月(0%割引) 1年プラン:6.99ドル/月(41%割引) 2年プラン:3.99ドル/月(66%割引) 3年プラン:2.99ドル/月(75%割引) |
特徴 | ・30日間返金保証あり ・無料24時間チャットサポートあり(英語のみ) ・メディア取材実績多数(ハフィントンポスト、バズフィード、ヤフー、BBC、TEDなど) |
NordVPNのユニークな点は製作者が表舞台に出てきていないことだと思います。
4人の友人がインターネットの検閲や監視からプライバシーを守るためにNordVPNを設立したそうです。
NordVPNの利用体験
ここからは『NordVPN』の新規登録からVPN接続をしてネットを利用するまでの手順を説明していきたいと思います。
30日間は返金保証となっているので、まずはお試しに登録して続けて利用していくかを決めることをおすすめします。
NordVPNの公式サイトにアクセスしてプランを選ぶ
まずは『NordVPN』の公式サイトにアクセスをします。価格をクリックし、3つの価格帯から契約したいと思えるパッケージを選びます。
- 1ヶ月プラン:11.95ドル/月(0%割引)
- 1年プラン:6.99ドル/月(41%割引)
- 2年プラン:3.99ドル/月(66%割引)
- 3年プラン:2.99ドル/月(75%割引)
一番お得なのは3年プランで、為替によっても変動しますが約440円となります。一年で5,280円なので、そんなに高くはないですね。
私は広告を取り扱う仕事柄、海外でアニメが見れるウェブサイト「Crunchyroll」や「BBC iPlayer」などにアクセスする必要があるため、3年プランを選んでいます。
アカウントを作成して決済方法を選ぶ
次はメールアドレスを入力し、アカウントを作成します。NordVPNが私たちから唯一取得する方法としてメールアドレスをあげていました。
名前や誕生日を入力せずともアカウントが開設できるのは嬉しいです!
NordVPNではクレジットカードだけでなく仮想通貨(ビットコイン・ナノ・シリアム)での支払いも可能です。
支払いが終われば、確認メールが届きますのでアクティベートを押して、パスワードを設定します。パスワードを設定すれば登録が完了です!
NordVPNアプリのインストール
NordVPNではパソコン版・携帯版それぞれのアプリがあるので利用するデバイスにインストールをします。携帯の場合は公式ストアから簡単に探せます。
Android、Windows、MacOS、iOS、Android TV、Linux、Chrome、Firefoxに対応しています。
インストールが完了すると、このようなログイン画面が出てきます。
NordVPNを使ってみる
これがログイン後の画面です。青い地図をクリックするだけです。今回は「韓国」にアクセスしてみました。
Youtubeを開いてみると韓国の広告がでていますので、成功ですー!
NordVPNを使ってみたときの速さは?
ダウンロードが通常よりもだいぶ遅くなっていました。作業には少し影響でるかな?という感じだったので、通常は公衆Wi-Fiを使って、個人情報を取り扱うときだけVPNに接続するのがいいかと思いました。
「Googleのインターネット速度テストの結果」
左がVPN接続なしで、右がVPN接続ありのものです。私の自宅のネットは高速とでていますが、VPNに接続しているときは「標準」のスピードとなっています。
NordVPNを使ってよかったこと
たくさんの国へのアクセスが選べて、接続が早い
NordVPNの強みはやはり、世界62ヵ国へのアクセスが選べることと、接続が早いということだと思います。クリックだけで接続が開始され3秒程度で別の国にアクセスが可能です。
またロケーションリストには、アクセスできる国とサーバーの種類を公開しています。例えば、オランダのサーバーでは以下の特徴を持ったサーバーが利用できます。
- P2P
- 難読化
- Double VPN
- Onion Over VPN
- 専用IPサ
利用目的に合わせて、セキュリティが高いサーバーを選ぶ、または調査等ために決められた国のサーバーを選ぶと分けた方が良さそうです。
携帯でも簡単に接続できる
旅行中などにも便利なのですが、携帯アプリをダウンロードしていれば簡単に接続ができます。
私は以前タイに旅行したときに、帰りの飛行機チケットを予約する際に使いました。タイなどの東南アジアは、どこでも公衆Wi-Fiがあるのが便利ですが、どうしてもハッキングなどのセキュリティが不安になってしまいます。
海外旅行に頻繁に行く人は携帯アプリを活用すると良さそうですね。
NordVPNを使って不満だったこと
ここまで褒めるところばかりだった『NordVPN』ですが、場所によっては接続に不満点がありました。
たまに接続が不安定になる
私が中国に旅行していたときの話ですが、NordVPNを使ってFacebookやツイッターなどを確認していたときです。使い始めて数分すると、接続がきれて見れなくなるということがありました。
そのような時は、一度接続を切って、再度同じ場所または違う場所でアクセスするとまたVPN接続がされるという状態でした。
調べてみると、中国は他のVPNだとアクセスができないくらい難しいらしく、VPNを利用できることも割と優秀ということでしたw
NordVPNの口コミ・評判は?
私の体験談ばかりだと信憑性がなくなってしまうので、ツイッターで口コミや評判を探してみました。
ポジティブな口コミ・評判
しかし、NordVPNを3年契約したんだけど、これは快適だな。NFLをストリーミングしたければEUにVPNしてGame Passできるし、日本国内限定コンテンツにぶち当たったら東京に繋げばすぐアクセスできるし。なぜ今まで有料サービス契約をしなかったんだ俺
— Dr. RawheaD (@RawheaD) February 1, 2018
Nord VPNのおかげで外界に接続できた!でも昨日は1日ムリだったのでやっぱり不安定なのかも。今日は調子良さそうです(´ω`)
— ちゃんこ@国際結婚・絵日記ブログ書いてます (@CPchanko) February 28, 2018
ネガティブな口コミ・評判
自分のデータとプライバシーを安心して委ねられる企業かどうかを判断する重要な材料の1つが、世界のどこで誰が運営している企業なのかという情報だ。これは、Mullvadに関しては簡単に分かるが、NordVPNは創業者や経営者が匿名のままだ。https://t.co/fFngK0YTLd
— nyaa (@birdiesperch) February 7, 2019
面倒というより不便なんです。何せ、NordVPNを使っている最中はローカルネットワーク内でのTime Machineによるバックアップができませんので。妥協してクライアントソフトでは無く、for Firefoxへの切り替えを考えてしまいます。
— あさひ (@tb2400MP) November 20, 2018
NordVPNまとめ
『NordVPN』は海外VPNの中でも料金が比較的に安く、たくさんの国にアクセスができるサービスです。
価格の安さ、アプリ経由の使いやすさがウリのVPNサービスとなっています!
気になった人は、まず30日間の無料体験からお試しください!
Comments