2012年に設立された『IPVanish』は、月額プラス300円でオンラインストーレージ付きプランがあるので、Googleなど他のクラウドに保存したくないプライベートなファイルを保存するのに適しています。
ここでは『IPVanish』の特徴、使い方、体験談について記載しています。
『IPVanish』は、日本にいながらアメリカで配信されているサービス(Amazon Prime Video、Netflixなど…)やアメリカンフットボール、野球やバスケなどを観戦したい!そんな人におすすめのサービスです。
スカパー、CSなどは料金が高く、DAZN(ダゾーン)でいろんなスポーツが見れるとしても月額1,925円(税込)からとなっています。VPNを利用するだけで安く観ることができます。
その中でも、アメリカのネットにアクセスしたいと考えている人におすすめなのが『IPVanish』です!
30日間の返金保証付きで、月額と年額のシンプルなプランがあります。

『IPVanish』は昔から人気のあるVPNだね。
IPVanish VPNが選ばれる3つの理由!
日本語でレビューの少ない『IPVanish』ですが、15年以上もVPNを提供しており、海外では認知度も比較的に高いサービスです。
ここでは『IPVanish』選ぶべき理由を3つ挙げてみました。
オンラインストーレージの利用が可能!
『IPVanish』を運営している会社がオンラインストーレージも提供しており、月額たったプラス30円で500GBの利用ができます。
オンラインストーレージ「SugarSync®」は、日本語でもサービスを展開しているクラウドストーレージのひとつで、BestBuy、Lenovoといった会社でも利用されています。
外付けHDDなどに保存すれば安全ですが、デバイス間の移動で「Googleドライブは使いやすいけど、ログが取られるかも…」などの心配がある場合は、IPVanishとSugarSyncの両方を利用してみると良さそうです。
同時接続数は無制限
他のVPNの同時接続数は3台程度が多い中で、『IPVanish』は接続できるデバイスが無制限となっています。
以前は5台と制限をかけていたようですが、企業努力の甲斐あり、5台の制限が10台に緩和され、その後、接続できるデバイス数が無制限と利用しやすくなりました。
24時間&手厚いカスタマーサポート
『IPVanish』で困ったことがあれば、24時間のライブチャット形式と電話でのカスタマーサポート(英語)ですぐに解決ができます。電話でのサポートが受けられるのは、とてもめずらしいです。
また、問い合わせフォーム、Twitter、Facebookなどからでも質問ができます。
特筆すべきは、充実のヘルプページです。動画と画像の両方を使って説明しているので、英語が得意でない方も読み解くことができます。
\30日間の返金保証付き/
IPVanish VPNの基本情報・料金体系
『IPVanish』の基本情報や料金体系をまとめてみました。
IPVanish VPNの基本情報
設立 | 2012年 |
---|---|
設立国 | フロリダ、アメリカ |
サーバー設置国 | 65 |
サーバー数 | 1,600 |
IPアドレス数 | 40,000 |
対応媒体 | Windows, Android, Mac, iOS (iPhone / iPad), TV |
同時接続台数 | 無制限 |

1カ国に対して複数のサーバーに接続ができるので、サーバーの速度が遅ければ入れ替えなどもできて便利です。
IPVanish VPNの料金体系
『IPVanish』は月額・年額のプランがあり、年額プランは1年目と2年目の支払いが異なります。
最安値はVPNのみプラン・年額払いの「約400円/月」になります。
VPNのみプラン
- 月額払い:$9.99(約1,100円)
- 年額払い:1年目 $44.90(約400円/月)
- 年額払い:2年目 $89.99(約780円/月)
オンラインストーレージ「SugarSync®」付きプラン
- 月額払い:$10.99(約1,200円)
- 年額払い:1年目 $49.90(約450円/月)
- 年額払い:2年目 $99.99(約900円/月)
支払い方法はクレジットカード、デビットカード、ペイパルの3つから選ぶことができます。

もっと安く利用したい場合は、IPVanishの公式サイトから割引やクーポン情報を確認しましょう!
またアメリカのセール時期である7月・11月は安くなっている可能性が高いです。
\30日間の返金保証付き/
IPVanish VPNの始め方
ここから『IPVanish』の新規登録からVPN接続までの手順を説明していきたいと思います。
- STEP1プランの確定
VPNのみ、またはオンラインストーレージ付きプランを選択します。
その後、月額払いか年額払いかを決めます。
- STEP2アカウント作成
メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
- STEP3支払い情報と住所を入力
契約に必要な情報として、支払情報と住所を入力します。
支払い方法は、クレジットカード&デビットカード、PayPalから選択できます。
- STEP4登録完了
- STEP5VPNアプリのダウンロード
VPNを使うために必要なアプリをダウンロードします。
- STEP6アプリを立ち上げて接続する
アプリを立ち上げてログインをしたら、サーバーを選んで「CONNECT」からVPN接続を行います。
IPVanish VPNの利用体験・感想
多くのVPNを利用したことのある管理人が、「IPVanish」を実際に使った感想をまとめてみました!
プロトコル(暗号化)が選べて、設定がわかりやすい
データを暗号化する際にいくつかの方法があり、安全性の高いものから一般的なものまであります。
『IPVanish』では、暗号化をOpenVPN、L2TP、IPSSec、IKEv2からどの方法で行うか選択することができます(※端末により制限あり)。
OpenVPNは軍事レベルの暗号化の高さとなっているので、パソコンや携帯から使えるのは便利です。
設定方法はセットアップガイドから参照できます。
サーバーを細かく選ぶことができる
『IPVanish』では、国だけでなく、都市、都市に設置されているサーバーと3段階でサーバーを選ぶことができます。
他のVPNサービスでは、国は選べるようになっていますが、都市とサーバーまで選べるのはめずらしいです。
Huluは繋がらない
いくつかの動画配信サービスで確認したところ、アメリカのHuluには繋がりませんでした。
VPNサービスでは、◯◯のサービスにアクセスできない、◯◯の国にアクセスできないということが起こるので、利用する前の確認や問い合わせが大事です。

どのサービスがつながるかカスタマーサービスに事前に質問することも可能です。気になっているサービスがきちんと使えるか、事前に確認することで安心して利用できそうです。
IPVanish VPNの口コミ・評判
私の感想だけだと説得力に欠けるので、ツイッターにてIPVanishの評判・口コミを調べてみました。
日本語では、IPVanishを利用しているというツイートがあっても、口コミ・評判としてのツイートは数が多くありませんでした。
中国滞在の今回、色々なVPNを使ってみたけど、まあExpressかな。
これも有料で使う分には今一つなんですが、Vypr/12/IPVanishに至っては、起動出来なかったり規制かいくぐれなかったりこれが原因か分からないけど強制再起動だったりと。。。中国おすすめVPN(2018年版) https://t.co/6oZKJ7znta
— しん@年収100万円台で僕は不自由に生きていく? (@Xin40World78) April 27, 2018
やすいですねー
有名どころのIPVanish VPNとかが年間1万ほどですからね
セキュリティーの高さがどれだけとか、繋がる国のサーバーが沢山あるのかとかでかわるかなぁ?
日本はセキュリティー、ズブズブなので私はIPVanish VPNつかってますよ— ぴくる (@_pikuru) July 24, 2020
そういえばみんな国際鯖ではどこのVPN使ってたんだろ
うちはIPVanishでマレーシア経由でアクセスしてた
5MbpsくらいでるからTwitch配信も問題なかったけどPING遅すぎてジャンプ攻撃が硬直しまくりでつらかった— $LQFC ☀️ (@0xlqfc) December 10, 2015
IPvanishっていうVPN登録したんだが、問題はどこの国のが一番早いか分からず、動画が止まる。
— Meg (@dorasw) June 13, 2017
IPVanish VPNのまとめ
『IPVanish』はアメリカのVPNサービスで、オンラインストーレージ付きで利用することもできます。
現在は日本語のページはありませんが、わかりやすいガイドラインがあるので安心して始められます。
また、今なら30日の無料体験があるので、気になった方は、まずお試ししてみてください。
\30日間の返金保証付き/
Comments