2009年にサービスを開始、長年日本人にも親しまれている『12VPX(旧名12VPN)』は、中国から海外のアクセスに優れています。
香港からオランダに本社を移し、安全と便利なインターネットアクセスを提供することを目指しています。
ここでは『12VPX』の特徴、使い方、評判&口コミ・体験談について記載していきます。
『12VPX(12VPN)』はウェブサイトやサポートが英語にも関わらず、中国在住の日本人の利用者が多いことで知られています。
- 実際のところ、ほんとに中国から繋がるの?
- ウェブサイトが英語で使い方がわからない…
- 利用者の口コミはどうなの?
このような疑問を持っている人のために、『12VPX(12VPN)』について、使い方、口コミ・評判をまとめてみました。
12VPX(12VPN)の商品情報
会社名 | Wanwire B.V |
---|---|
設立年 | 2009年 |
運営国 | オランダ |
サーバー数 | オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、チェコ、デンマーク、フランス、ドイツ、ギリシャ、香港、ハンガリー、インド、アイルランド、イスラエル、イタリア、日本、リトアニア、ラトビア、オランダ、ニュージーランド、モルドバ、ノルウェー、ポーランド、ルーマニア、ロシア、シンガポール、セルビア、スロベニア、南アフリカ、韓国、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、タイ、トルコ、イギリス、アメリカ |
IPアドレス数 | 不明 |
対応媒体 | Windows, Android, Mac, iOS (iPhone / iPad), TV |
同時接続数 | 無制限 |
料金体系 | 1ヶ月:$10.99(約1,300円/月) 6ヶ月:$53.95(約1,030円/月) 12ヶ月:$71.88(約685円/月)40%オフ |

12VPX(12VPN)は「12ヶ月プラン」がお得!
まるとくプランを利用すると、半年プランが800円から750円となり、実質1ヶ月無料になります!
また、まずトライアルをしたい方向けに7日間の無料体験を用意しており、プランに悩んでいる方は、無料体験から始めるのも良いと思います!
12VPX(12VPN)が選ばれる3つの理由!
今回は『12VPX(12VPN)』の強みを3つのポイントにまとめてみました。
中国から海外のサイトへアクセスができる
最近では中国から使えるVPNが減ってしまっていますが、「12VPX(12VPN)」を使えば中国から海外のサイトにアクセスができます!
また中国からの厳しい取り締まりの対策を取っていることでも知られています。
VPNサイト自体が中国からアクセスできない…なんてこともあるのですが、「12VPX(12VPN)」中国から申し込みができる専用のウェブサイトが用意されています。
以前にはサービス名を「12VPN」から「12VPX」に変えた経緯もあり、中国からVPNを使えるように様々な工夫を行っています。
Google Chromeの拡張機能でON/OFFがかんたんにできる
ウェブブラウザでGoogle Chromeを利用している場合、拡張機能が導入できます。
この拡張機能を使えばウェブサイトを閲覧しながらワンタップでVPN接続ができて便利です。
(※Windowsの初期設定はMicrosoft Edge、Macの初期設定はSafariとなっています。)
価格が良心的
「12VPX(12VPN)」の最安値プランは月額800円から!
海外VPNサービスでは更に安いものもありますが、中国から使えるVPNの場合、「1,000円~1,500円/月」程度になることがほとんどです。
「12VPX(12VPN)」は1ヶ月契約で1,000円、3ヶ月契約で900円、1年で契約すると800円と、他社と比較しても安価な料金でVPNの利用ができます!
12VPX(12VPN)の申し込み・使い方
「12VPX(12VPN)」のウェブサイトは英語表記となっています。
ここでは日本語でわかりやすく申し込みから接続までの使い方を解説していきます。
12VPX(12VPN)の申し込み方法
アカウント情報を登録→支払い情報を入力
支払い方法はクレジットカード、PayPalや中国での決済方法などが用意されています。
12VPX(12VPN)の接続方法
スマホ版は専用のアプリがないので、他社アプリからファイルをダウンロードしての設定が必要です。
12VPX(12VPN)の利用体験・感想
「12VPX(12VPN)」を実際に利用してみたので、正直な感想を書いていきます。
比較的速いスピードで中国から繋がった
中国から日本に接続できるVPNサービスも、時間帯やサービスによって接続できるかが変わってきます。
今回は中国にいながら日本のFacebook/LINE、Netflix/Huluに接続してみました。
結果、接続ができました!
速度も下りが10Mbpsとストレスなく動画が視聴できました。
「12VPX(12VPN)」は中国から接続ができる他のVPNに比べて安価なので、乗り換えて使っても良いと感じました!
会員登録がめんどくさい。。。
12VPX(12VPN)は利用時に会員登録が必要です。
他社のVPNサイトはメールアドレスとクレジットカード情報さえ登録しておけば、会員登録ページがないので、めんどくさいと感じてしまいました。
またVPNを利用する上では不要な個人情報の入力は避けたいので、なぜ必要なのか疑問に思ってしまいました。
12VPX(12VPN)の評判・口コミ
私の感想だけだと説得力に欠けるので、ツイッターにて『12VPX(12VPN)』の評判・口コミを調べてみました。
12vpnだとSNSは問題ないのにLINEできない🤔
— エヌアール@上海 (@mojitoichiban) November 24, 2020
中国のVPN最近不安定だなあ…
昼は12vpnつながって、vyperはつながらない。
夜は12vpnつながっても通らなくて、vyperはつながる。— 気球人🎈 (@777kdm) October 16, 2018
私もUCSS使っておりましたが、12VPNに変えました。速度は少し落ちた感じがしますが、接続台数もコストもメリットがあると思います。
— 珈琲男子☕️@カメラ始めました (@9HOmdGYhPJMimS6) October 8, 2021
Twitterでもたくさん利用者がいるので、最新の口コミも確認できます。
最近は中国からのVPN利用はUCSSと12VPNが人気で、どちらも利用している方もいるようです。
(※中国でのVPN利用状況は日々変わっていくので、無料のトライアルを行ってから継続的に利用するかの検討をおすすめします)
まとめ
「12VPX(12VPN)」は中国から接続できるVPNのひとつです。
最近は中国からの規制も厳しくなってきて、ひとつではなく、いくつものVPNを契約することになってきていると聞きます。
12VPX(12VPN)はコストが抑えられている、高確率で接続ができることから、中国VPNを検討されている人におすすめです。
7日間の無料トライアルもあるので、利用を検討されている方は、ぜひトライアルを利用してみてください!
Comments